IOSTという暗号資産をご存知でしょうか?IOSTというのは現在はコインチェックのみで購入が可能な暗号通貨です。ビットコインをはじめとする暗号資産には多くの種類がありますが、このIOSTがどのような特徴を持つ暗号資産なのかについて解説していきます。
IOSTの基本情報
IOST(アイオーエスティー)は通貨名もティッカーシンボルもIOSTという名称の暗号通貨です。
2019年にスタートした比較的新しい暗号通貨で日本国内の取引所では2021年3月時点でコインチェックのみで取り扱いがされています。
PoB(Proof of Believability)
IOSTが他の暗号資産よりも優れているとして注目されているのがPoBです。従来のブロックチェーンには非中央集権とスケーラビリティ※1の共存に関する問題がありました。中央集権化するとスケーラビリティは確保できるものの、暗号資産のメリットである分散性が失われてしまいます。反対に分散性を重視するとスケーラビリティに問題が生じると言われています。
IOSTは独自のコンセンサスアルゴリズム※2であるPoBを採用しており、スケーラビリティを実現しつつ非中央集権性もある程度確保されているという点において優れています。
※1 同時にどれだけ多くの取引記録を処理できるかの限界値
※2 暗号資産の合意形成アルゴリズムで、トランザクション記録はマイニングにより成り立っている
DeFi(Decentralized Finance)
DeFi(ディーファイ)とは、分散型金融と呼ばれるものです。
DeFiは、銀行や証券会社などの取引履歴のコピーを複数の人や組織が保有することで、集権的な管理者が存在することなくサービスを提供することができるという特徴を持ちます。
先述のPoBを採用しているIOSTはDeFi分野にも事業展開していることから注目を集めています。
Javascript
IOSTの対応しているプログラム言語はJavaScriptです。多くの開発者に利用されているJavaScriptを使用することができますので、他の通貨よりも参入障壁が低いという特徴があります。
IOSTの将来性
DeFiへの活用
世界的に注目されているDeFiにIOSTも2019年から参加しています。IOSTの持つブロックチェーン技術は、セキュリティ対策において大きな貢献をもたらすため、IOSTが導入されている一因となっています。
DeFiへの参加者が増加しているためIOSTの価格が上昇していますが、今後もDeFiが拡大していくようであればIOSTの価値もさらに高まることが予想されます。
認知度の上昇
IOSTは以前から海外投資家から注目されていたのですが、2020年に日本でコインチェックが取り扱いを開始したり、インドネシアの取引所でも取り扱いがされるなど、アジアでの取り扱いが増えてきているため認知度がさらに上昇してきていると言えるでしょう。
様々なプロジェクトでの活用
高いセキュリティと開発者が多いJavaScriptを言語としていることから、多くのプロジェクトにおいて活用されています。
IOSTは買いなのか?
IOSTは現時点で日本ではコインチェックのみでの取り扱いとなっており、アジア圏においては取り扱いがまだまだ少なく、これからさらに取り扱いが増加することが考えられます。
また仮想通貨取引以外の分野でも取り入れられていることから今後はますます価値が高まるのではないかと思われます。
ここまで説明してきたように高いポテンシャル秘めているにも関わらずまだマイナーなIOSTですので、今後大化けする可能性もあることを考えると低価格で購入できる今は買いなのかもしれません。
あくまでも個人の感想ですので、実際に購入する際には自己責任でお願いします。
今回は注目の暗号資産であるIOSTについて解説してきました。現在はあまり知られていないからこそ投資する価値があるかもしれない暗号資産ですので、今回の記事を参考にしてみてください。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント