子育て 冒険が教えてくれる現在地 「スニッピーとスナッピー」 好奇心と恐怖心が同居する冒険ですが、挑戦することの大切さと、親が側にいることの心強さを知ることができる絵本を紹介します。 2021.01.09 子育て
子育て 成長を楽しむことで、もっと成長できる 「おおきくなるの」 子供が自分の成長を実感し、まだまだ伸び代があることも知ることができ、明るい未来を想像することができる。今回紹介する絵本は、子供自身が成長を楽しむことで、さらに成長していくことができる、小さなお子様にオススメの一冊です。 2021.01.09 子育て
子育て 爆発する想像力 「おおきな おおきな おいも」 子供の想像力は無限大。そんなことを思わせてくれる元気あふれる子供たちのお話です。遠足が延期となり、ガッカリすると思いきや、遠足の楽しさを上回るかのような楽しい空想を巡らせます。子供だけではなく、大人も癒される一冊を紹介します。 2021.01.08 子育て
子育て すべての弱虫な子供たちへ 「ラチとらいおん」 世界中で一番弱虫なラチでしたが、ライオンとの出会いで劇的な変化を遂げていきます。すべての弱虫な子供たちにオススメの絵本です。ラチとライオンのやりとりは真剣であるものの、可愛らしさもあって、大人も楽しめる一冊です。 2021.01.07 子育て
子育て 【コラム】第2回:自己肯定感を絵本で育むマル秘テクニック 自己肯定感を絵本で高める具体的な方法を紹介します。簡単だから続けられる。続けられるから変化が生まれる。大切な我が子だからこそ、一日一日を大切にして、たくさんの愛情を注いで自己肯定感を高めてあげましょう。 2021.01.06 子育て
子育て 自分を貫け! 「こんにちはいぬ 」 人の数だけ捉え方や考え方があるので、人の言うことを気にしすぎる必要はありません。自分と違う意見があることを知り、しっかりとした自分を持つことの大切さを犬のじんぺいとゆうたの散歩から学ぶことができる一冊です。 2021.01.06 子育て
子育て 楽しいハプニング 「まあちゃんのすてきなエプロン」 ニコニコと目の前のこと全てを楽しんでいくまあちゃん。そんなまあちゃんに動物たちがちょっとイタズラ。こちらまで楽しい気持ちになっていく、素敵なエプロンのお話です。 2021.01.06 子育て
子育て 今日はついてる日だ 「ブルンミとななつのふうせん」 同じ出来事でも捉え方は人それぞれ。気分が上がったり下がったりするブルンミでしたが、最後には素敵な一日だったと思えるようになります。とても前向きな気持ちになれる素敵なお話を紹介します。 2021.01.05 子育て
子育て 幼児がサッカーに興味を持つ絵本 「サッカーしようよ!ブルンミ」 幼児期の子供がサッカーに興味を持ってもらうには、サッカーは楽しいと思ってもらう必要があります。今回は幼児期の子供がサッカーに興味を持つためにぴったりな絵本を紹介します。繰り返し読み聞かせをすることで、サッカーをやってみたいなと思ってもらえるような一冊です。 2021.01.05 子育て
子育て うれしいサプライズ 「ブルンミのたんじょうび」 誕生日のブルンミにとても素敵な1日をプレゼントしてあげようという親友のアンニパンニの優しさが伝わってくるハートフルな絵本で小さなお子様のお気に入りの一冊になること間違いなしです。繰り返し読み聞かせをしてあげてほしいこの作品を紹介させてもらいます 。 2021.01.04 子育て